コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
杏林大学硬式野球部
  • 野球部紹介
  • ホーム
  • 野球部史
  • 試合日程・速報
  • 杏林日記
    • 杏林日記vol.1
    • 杏林日記vol.2
    • 杏林日記vol.3
    • 杏林日記vol.4
    • 杏林日記vol.5
    • 杏林日記vol.6
    • 杏林日記vol.7
    • 杏林日記vol.8
    • 杏林日記vol.9
    • 杏林日記vol.11
    • 杏林日記vol.10
    • 杏林日記vol.12
    • 杏林日記vol.13
    • 杏林日記vol.14
  • 杏林野球部写真館
  • お問い合わせ
メディア
  1. ホーム
  2. cropped-pro-logo-1.png
  3. cropped-pro-logo-1.png

cropped-pro-logo-1.png

2017年9月15日 最終更新日時 : 2017年9月15日 杏林大学硬式野球部


http://kyorinbaseballculb.com

Twitter feed is not available at the moment.

kyorin_bbc

【2023年春季リーグ戦 対東洋学園大学 【2023年春季リーグ戦 対東洋学園大学第2回戦】

5月28日、飯能市民球場にて行われました、
東洋学園大学との第2回戦は、1-0をもちまして
本学が勝利致しました🔥!

初回からチャンスを作るも得点に繋がらず悔しいイニングが続く中、迎えた3回。
 先頭打者1番鈴木悠太(修徳高)がライト前ヒットを放ち、2番井圡駿太(加藤学園高)が犠打を決め、チャンスを広げます。
4番藤川大洋(大手前高松高)の内野安打、5番酒井啓大(青森山田高)のタイムリーにより先制点を挙げます🌻
さらにこの回の守備では、サード大武文太(霞ヶ浦高)がファインプレーを魅せました👑

投げては岩井拓巳(東京成徳大学高)。
連戦の登板となりましたが、9回完封と圧巻のピッチングで相手打線を封じ、今シーズン6勝目を挙げました!!!!!!

なお本日の試合をもちまして、令和5年度春季リーグ戦全試合が終了し、本学は9勝1敗(勝率0.900)で、2部リーグ優勝が決定致しました🥇

キャプテン黒川麟太朗(国士舘高)より、今季も熱い応援して
くださった皆様へのメッセージを掲載させて頂きます📨

「まず、目標としてた優勝が出来て良かったです!1部昇格が
最大の目標なので、そこに向けてまた頑張ります。応援よろしくお願い致します。」

今週末には、駿河台大学との入れ替え戦が行われます🏟⚾︎
時間や開催球場等の詳細につきましては決定次第、弊部SNSを通じてお知らせさせて頂きます。

1部昇格に向けてまだまだ大事な戦いが続きます。
今後とも杏林大学硬式野球部へのご支援よろしくお願い致します🔥

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
【2023年春季リーグ戦  対東洋学園大学第1回戦】

5月27日、飯能市民球場にて行われました、東洋学園大学との第1回戦は、13-3をもちまして本学が勝利致しました🔥!

初回、先頭打者鈴木悠太(修徳高)が相手の失策の間に二塁まで進塁し、チャンスを作ります。
その後2.3番の内野ゴロの間に進塁、先制します。

3回には、4番藤川大洋(大手前高松高)が四球を選び出塁後、
5番酒井啓大(青森山田高)がレフトへの大きなタイムリーヒットを放ち、追加点を挙げます。

続く4回、8番黒川麟太朗(国士舘高)がライトへのヒットを放ち、9番大武文太(霞ヶ浦高)が犠打を決め、チャンスを広げます。その後1番鈴木がライトへのタイムリーヒットを放ち、得点します。さらに守備では、キャプテン黒川のファインプレーでベンチ、スタンドを魅了しました⭐️
5回には、ライト井圡駿太(加藤学園高)の好プレーにより、好投を続ける先発松本悠希(細田学園高)を救います。
その後も出塁しチャンスを作りますが、惜しくも打線が繋がらず、大会規定によりタイブレークに突入します。
10回、相手の野選によりチャンスを広げた後、5番酒井が2本、8番黒川、1番鈴木のタイムリーヒットと打線が大爆発、さらには四死球による出塁、盗塁を決め、この回10得点を挙げます🎖

先発投手松本は3点を失うも、5回まで完璧な投球を魅せ、続く2番手遠山航生(富士学苑高)は、一打逆転の緊迫した場面での登板となりましたが見事無失点に抑えます。3番手岩井拓巳(東京成徳大学高)は、延長戦突入後も相手打線を抑え、3投手の活躍により勝利をおさめました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
【2023年春季リーグ戦  対高千穂大学第2回戦】

5月21日、杏林大学野球場にて行われました、高千穂大学との第2回戦は、3-2(延長10回)で本学が勝利致しました🔥!

7回まで両者譲らず、均衡したゲーム展開となりました。
しかし、迎えた8回。
先頭打者2番井圡駿太(加藤学園高)が四球で出塁後、3番若井大陽(つくば秀英高)が犠打を決め、4番藤川大洋(大手前高松高)のライトへのスリーベースヒットを放ち、待望の先制点を挙げます💫
その後同点に追いつかれるも、試合は連盟規定によりタイブレークとなりました。
10回、押し出しと、リーグ戦初出場代打千葉智也(山村学園高)がレフトへの痛烈なタイムリーを放ち、2点を追加します🔥

先発投手岩井拓巳(東京成徳大学高)は、1点を失うも14奪三振と前戦に引き続き、相手打線を抑えました。
続く、2番手松本悠希(細田学園高)は、緊迫した場面での登板となりましたが、冷静な投球により接戦を制しました。

🏟次戦のお知らせ
5月27日(土)10時より、東洋学園大学との第1回戦が行われます。
⚠️開催会場は本学野球場ではなく、飯能市民球場に変更となりました。

優勝に向け、負けられない戦いが続きます!!!
今後ともご声援よろしくお願い致します🙇‍♀️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
【2023年春季リーグ戦  対工学院大学第2回戦】

5月14日、工学院大学野球場にて行われました、工学院大学との第2回戦は、16-1で本学が勝利致しました🔥!
2回、先頭打者4番藤川大洋(大手前高松高)が、今シーズン2本目となるホームランを放ち、先制します🔆
続く5番石原海都(叡明高)が四球を選び、6番黒川麟太朗(国士舘高)がヒットを放ち盗塁を決め、無死二、三塁とチャンスを作ります。そして8番酒井啓大(青森山田高)が、センターへのツーベースヒットを放ち、さらにこの回2得点を挙げます。

7回には、8番酒井がヒットを放ち、途中出場1番宰務虹輝(岡山理科大学附属高)のタイムリー、相手の失策により2点を追加します。

8回には、先頭打者途中出場5番井圡駿太(加藤学園高)が四球を選び、6番黒川、7番途中出場浦本大河(松山聖陵高)、8番酒井、9番マハチ棚橋一生(筑陽学園高)の4連打、3番若井大陽(つくば秀英高)、4番藤川がタイムリーヒットを放ち、
5得点を挙げます。さらには打者一巡後、5打数4安打と大活躍の8番酒井のタイムリーヒット、相手の失策が絡み、一挙10得点とします。
悪天候によりグラウンド不良の中、最終回まで粘り強く戦い、大勝することが出来ました!

先発投手岩井拓巳(東京成徳大学高)は、4回に押し出しにより1点を失うも、16奪三振と相手打線を抑え、チームトップの
4勝目を挙げました🎏

🏟次戦のお知らせ
5月21日(土)10時より、本学野球場におきまして、高千穂大学との第1回戦が行われます。

優勝に向け、負けられない戦いが続きます!!!
今後とも杏林大学硬式野球部に熱いご声援よろしくお願い致します🙇‍♀️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
【2023年春季リーグ戦  対東京都立大学第2回戦】

5月13日、杏林大学野球場にて行われました、東京都立大学との第2回戦は、3-1で本学が勝利致しました🔥!
5回裏、途中出場2番石原海都(叡明高)がライトへのツーベースヒットを打ち、続く代打黒田悠真(霞ヶ浦高)のショートへの
内野安打、相手の失策が絡み、同点に追いつきます💥

7回裏、先頭打者マハチ棚橋一生(筑陽学園高)がセンターへの
ヒットを放ち、盗塁を決めます。
その後、1番高橋瑛一朗(日本文理高)が犠打を成功させ、
一死三塁とします。続く、2番石原がライトへのタイムリー
ヒットを放ち逆転に成功し、この回2得点をあげました⭐️

先発投手松本悠希(細田学園高)は、初回に1点を失うも、
見事なピッチングでチームを勝利に導きました🏅

明日も選手一同粘り強く精いっぱい戦いますのでご声援のほどよろしくお願い致します⚾️

🏟次戦のお知らせ
5月14日(土)13時より、工学院大学野球場におきまして、
工学院大学との第2回戦が行われます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
【2023年春季リーグ戦  対淑徳大学埼玉キャンパス第2回戦】

5月6日、東京都立大学野球場にて行われました、淑徳大学埼玉キャンパスとの第2回戦は、10-1で本学が勝利致しました🔥!

初回、1、2番が四死球で出塁後、3番井圡駿太(加藤学園高)、4番酒井啓大(青森山田高)、5番宰務虹輝(岡山理科大学附属高)の三連打により、3点を先制します。
さらには、7番若井大陽(つくば秀英高)、8番大武文太(霞ヶ浦高)、9番マハチ棚橋一生(筑陽学園高)のタイムリーで、3点を追加します。
2巡目、2番黒川麟太朗(国士舘高)がライトへの2点タイムリーを放ち、一挙8得点です!

7回には、2番黒川のタイムリーや相手の失策が絡み、さらに2点を入れます💫

投げては、岩井拓巳(東京成徳大学高)、羽鳥響(駿台甲府高)、賀喜遼介(つくば秀英高)、白須仁久(国士舘高)の4投手が好投を魅せ、勝利をおさめました。岩井が今季3勝目です💐

次節も選手一同粘り強く精いっぱい戦いますのでご声援のほどよろしくお願い致します🔥

🏟次戦のお知らせ
5月13日(土)10時より、本学野球場におきまして、東京都立大学との第2回戦が行われます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
【2023年春季リーグ戦  対工学院大学第1回戦】

本日5月3日、杏林大学野球場にて行われました、工学院大学との第1回戦は、6-1で本学が勝利致しました!🔥

3回に、9番マハチ棚橋一生(筑陽学園高)がセンターへのヒットで出塁後、1番鈴木悠太(修徳高)が四球を選び、2番黒川麟太朗(国士舘高)が内野安打を放ち、無死満塁とします。
続く3番井圡駿太(加藤学園高)のライトへの2点タイムリーで
先制します💥
その後も、四球でランナーが出塁し、内野ゴロの間に1点を
追加し、この回3得点を挙げます。

6回には、6番藤川大洋(大手前高松高)が四球を選び、続く7番
黒田悠真(霞ヶ浦高)が犠打を決め、8番大武文太(霞ヶ浦高)の
レフト前タイムリーで1点を追加します🔥
そして9番マハチがセンターへのタイムリー、激走により
2点を追加です!

先発投手松本悠希(細田学園高)が前試合同様、見事なピッチングで9回を投げ抜き、勝利を収めました。

次節も選手一同粘り強く精いっぱい戦いますのでご声援のほどよろしくお願い致します🔥

🏟次戦のお知らせ
5月6日(土)13時より、東京都立大学野球場におきまして、
淑徳大学埼玉キャンパスとの第2回戦が行われます。
※有観客試合ですが、車でのご来場はお控え頂き、公共交通機関のご利用をお願い致します。
球場のアクセスにつきましては、
試合前日にストーリーに掲載させて頂きます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
【2023年春季リーグ戦  対高千穂大学第1回戦】

4月22日、杏林大学野球場にて行われました、
高千穂大学との第1回戦は、1-0で本学が惜敗致しました。

先発投手松本悠希(細田学園高)が見事なピッチングで9回を
投げ抜くも、打線が繋がらず悔しい結果となりました。
悔しさをバネに、練習を重ね、一戦一戦戦い抜いていく
選手たちにこれからもたくさんのご声援
よろしくお願い致します!!

🏟次戦のお知らせ
4月30日(日) 13時より、本学野球場におきまして、
東洋学園大学との第1回戦が行われます。
次戦も応援よろしくお願い致します⚾︎

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち
#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
. 【2023年春季リーグ戦 対東京都立大 .
【2023年春季リーグ戦  対東京都立大学第1回戦】

4月16日、杏林大学野球場にて行われました、東京都立大学との第1回戦は、5-0で本学が勝利致しました!🔥

3回に、7番酒井啓大(青森山田高)がレフトへのヒットで出塁後、相手の捕逸により先制点を挙げます。その後は、出塁するも得点に繋がらず厳しい展開が続きます。

しかし、8回には、1番鈴木悠太(修徳高)が四球で出塁後盗塁を決めチャンスを作ります。続く3番若井大陽(つくば秀英高)がセンターへのタイムリーヒットを放ち、追加点をあげます。

そして最終回には、先頭打者6番黒川麟太朗(国士舘高)がライトへのツーベースヒットを放ち、その後相手の失策、そして1番鈴木、2番井土駿太(加藤学園高)の安打により、3点をいれます。

投げては、前試合に続き、岩井拓巳(東京成徳大学高)の見事なピッチングにより、完封勝利をおさめることができました🔥

🏟次戦のお知らせ
4月22日(土) 13時より、本学野球場におきまして、高千穂大学との第1回戦が行われます。
次戦も応援よろしくお願い致します⚾︎

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
. 【2023年春季リーグ戦 対淑徳大学埼 .
【2023年春季リーグ戦  対淑徳大学埼玉キャンパス1回戦】

2023年度春季リーグ戦がついに開幕致しました。
4月8日、杏林大学野球場にて行われました、淑徳大学埼玉
キャンパスとの第1回戦は、16-0(連盟規定により7回コールド)で本学が勝利致しました!🔥

初回、四死球によりランナーが2人出塁し、4番 黒田悠真
(霞ヶ浦高)のライトへのヒットで、一死満塁とします。その後、5番高橋昂汰(八王子学園八王子高)が四球を選び、押し出しにより先制です。

続く2回には、8番酒井啓大(青森山田高)がヒットで出塁後、
2番井圡駿太(加藤学園高)がツーベースヒットを放ち、追加点をあげます。

3回は5番高橋が出塁後、失策や四球によりランナーが出塁し、
1番鈴木悠太(修徳高)、2番井圡、5番高橋のタイムリーヒットでこの回打者一巡、一挙7得点を挙げます💥

5回には、2番井圡、そして代打森岡遼(盈進高)がヒットを放ち、その後5番藤川大洋(大手前高松高)のライト方向への今季
第1号3ランホームランも飛び出しました👏

6回は、代打宰務虹輝(岡山理科大学付属高)、続く阿部陽平(山梨学院高)、手塚大翔(常総学院高)がチャンスを作り、最終回まで得点を重ねます!

投げては、岩井拓巳(東京成徳大学高)、遠山航生(富士学苑高)の2投手の見事な完封リレーにより、開幕戦を勝利でおさめることができました。

🏟次戦のお知らせ
4月15日(土) 13時より、本学野球場におきまして、工学院大学との第1回戦が行われます。
次戦も応援よろしくお願い致します⚾︎

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#杏林大学硬式野球部#杏林大学#硬式野球#kyorin#baseball#東京新大学野球#東京新大学野球連盟#ノリノリ野球#テンションで勝て#激アツ杏林#やる時はやる男たち#今年は違うぜ杏林#魅せる野球#野球は楽しんだもん勝ち
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © 杏林大学硬式野球部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 野球部紹介
  • ホーム
  • 野球部史
  • 試合日程・速報
  • 杏林日記
    • 杏林日記vol.1
    • 杏林日記vol.2
    • 杏林日記vol.3
    • 杏林日記vol.4
    • 杏林日記vol.5
    • 杏林日記vol.6
    • 杏林日記vol.7
    • 杏林日記vol.8
    • 杏林日記vol.9
    • 杏林日記vol.11
    • 杏林日記vol.10
    • 杏林日記vol.12
    • 杏林日記vol.13
    • 杏林日記vol.14
  • 杏林野球部写真館
  • お問い合わせ